ブログ | 石彩(しきさい) - Part 11

  • HOME
  • ブログ | 石彩(しきさい) - Part 11
   2020年5月28日  ちょうど1年前  保護犬ルナが我が家にきました  初めて我が家に来たときは  かなり緊張していたのか  写真も撮らせてもらいない(*´ω`*)    お散歩に出ても  す […]

MORE

   気がつけば5月もあとわずかです (*´ω`*)    生徒さんが気になって拾った石  何とかできないですか???びっくり(゚Д゚;)  一か八かやってみよう!!      と […]

MORE

緊急事態宣言が延長されてしまいましたね(≧▽≦) お子さんたちが楽しみにしていたゴールデンウィークもあまりでかけられずですね... 去年から始まったコロナ生活 できることをやろう!! まず取り組んだのが、教室での講座の内 […]

MORE

だんだん春めいてきましたね(^▽^)/ 新しい技法のメタルエンボッシング 材料は錫という柔らかい素材を使います。   日本の伝統技法に打ち出しという技法がありますが、 これはこれで、楽しくできますが、 やはり […]

MORE

   だんだん春を感じますね  卒業式にサクラが咲いている地域も多いかと思います(^▽^)/    我が子のこないだ小学校を卒業しました。  私の認識では こないだ幼稚園に入学した。。。と思っているく […]

MORE

   今年も温かい3月  卒業式にサクラが咲いているのでは??  と思うほど温かいですね(o^―^o)    こないだ新1年生だと思った我が子も今年小学校を卒業です  子育てはアッと言う間ですね!!    時間 […]

MORE

 メタルエンボッシングという伝統技法があるんです  柔らかい錫という素材を使います。  本当に力が要らないので、2時間のあれば小さな名刺入れはできてしまうくらいです  今はコロナなので、既存の生徒さんしか受け入れていない […]

MORE

コロナ禍 教室も自粛していますが 昨年より、新しい活動をすることとなりました。 貴金属装身具1級技能士をとったのが数十年前。(*‘∀‘) それから職業訓練指導員という資格を取り、またまた数十年 数十年経つとマイスターとな […]

MORE

コロナの不安はまだまだ続きますね。 長い教室閉鎖期間 新し講座の準備をしていました。 金属加工をしていると あるところで壁に当たりますよね!! 継続で超えられる壁 努力や工具を変えることで超えられる壁 私の場合は 力の壁 […]

MORE

コロナで季節感がないまま 秋になりかけていなす。 石彩 彫金教室は 完全予約制で再開いたしました まだまだ コロナの不安はも凝ったままですが 細心の注意を払い指導いたします

MORE